

ふるさと納税の楽しみは、やはり何といっても「返礼品」です。
現在住んでいる市町村に対しては、少し申し訳ないような気持ちもありますが、せっかくの制度ですから、しっかり利用しましょう!!
70歳の私にしては、残りの人生、楽しくやらなくちゃ!!と思いますよね!!!
返礼品は、ふるさと納税先の地元の品物がいいですよ。
私の場合は、牛肉、果物をメインに考えています。
ただし、ふるさと納税をしている市町村は、私がソフトテニスの大会で訪問した場所で スポーツ振興に役立ててほしいということで選んでいます。
また、ふるさと納税金額は、いくらまでであれば、控除後個人負担が2,000円で終わるかどうかをシュミレーションして決めています。
もう一つ考えていることは、台風被害や大雨被害・地震被害にあった市町村に、支援のため寄付だけというのもありますが、地元の産業復興のために、ふるさと納税を利用して地元の品物を返礼品で受け取っています。
被害にあった市町村に行って地元の特産品を購入し、活性化を支援できない場合は、これも一つのやり方ではないでしょうか?
いずれにしても、自分のできる範囲で、楽しむことではないでしょうか!!
この記事に関してのご質問は
こちらよりお気軽にお寄せください