

年明けからコロナの感染者数急増で、また不安になる日が続きそうです。
今年初めのコラムは、今年のお金関係の制度などの変更項目をまとめてみました。
・1月
一定の65歳以上の複数事業労働者も雇用保険の被保険者に。
・4月
国民保険保険料改定(月1万6590円)
公的年金額改定
公的年金の繰上げ、繰下げ受給ルールの改定
確定拠出年金受給開始年齢65~70歳に。
在職老齢年金の支給調整基準改定
・5月
iDeCo 国民年金(基礎年金)加入者は、最長65歳まで加入可に。
確定拠出年金企業型 最長70歳まで加入可に。
・8月
雇用保険の給付改訂
・10月
従業員101人以上企業のパート労働者に厚生年金、健康保険加入義務
確定拠出年金上限額変更
12月
税制改正大綱発表
ご自身に関係する制度の変化はきちんとキャッチしておきましょう。
GJNでは、4月以降に「年金制度改正のポイント」セミナーをZoomで開催予定です。
案内をご希望の方は、下のお問い合わせフォームからその旨書いてご連絡ください。
開催が近づきましたら、メールにてご案内をお送りいたします。
この記事に関してのご質問は
こちらよりお気軽にお寄せください